スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
ワークショップやってみた! 
2012/09/29 Sat. 12:37 [edit]
昨日、初めて企画したワークショップを開催しました。
ハマノ製靴所プレゼンツ 『第1回 自分でつくる大人の革製品Work shop』 in ハチノジ

かねてより、人が集まる楽しい時間と場所があれば、面白いなと思っていました。
ただ、みんなで集まるだけではなく、色んな職種・経歴の人たちが集まり、何かを創造することでその空間で新たな「つながり」や、「コラボレーション」が生まれたらこれまた楽しいなと。
そんなことを考え、大して煮詰めず、思い立ったままに強引に企画を進めてみました。
場所は、家具などの大きなものから、小物類までオーダー塗装、リメイクをしてくれるOrder Ornament "8 no JI"というショップです。
オーナーの山口氏は、実に味のある塗装や、素敵なリメイクをしております。急に話を持ちかけ、快く承諾していただけました。
ハマノ製靴所プレゼンツ 『第1回 自分でつくる大人の革製品Work shop』 in ハチノジ

かねてより、人が集まる楽しい時間と場所があれば、面白いなと思っていました。
ただ、みんなで集まるだけではなく、色んな職種・経歴の人たちが集まり、何かを創造することでその空間で新たな「つながり」や、「コラボレーション」が生まれたらこれまた楽しいなと。
そんなことを考え、大して煮詰めず、思い立ったままに強引に企画を進めてみました。
場所は、家具などの大きなものから、小物類までオーダー塗装、リメイクをしてくれるOrder Ornament "8 no JI"というショップです。
オーナーの山口氏は、実に味のある塗装や、素敵なリメイクをしております。急に話を持ちかけ、快く承諾していただけました。
また、今回のワークショップを急にお願いしたにも関わらず、こちらも快く引き受けて頂いたジュエリー&レザーワークデザイナーのヤマグチ カズマ氏は、東京と高松を行き来されて活躍されております。製品のクオリティはもちろん、センスのよさと人優しい人柄で大人気とのこと。
今回の内容はレザーキーケースを作るというもの。
2時間程度で完成するとはいえ、「切る」、「磨く」、「縫う」、「穴あける」、「色塗る」、「金具とめる」と多くの要素が入っており、初心者にも十分な内容であったと思います。
ご参加いただいた方々も、某カリスマ職人や、某メーカー社長、アパレル系など様々で、色々な話で盛り上がりました。
私は基本靴しか作れないので、作業工程やポイントなど、興味深く楽しむことができました。
参加していただいた方が、今度自分でやるワークショップ案を提案したり、「こんなのを企画して欲しい」など、周りをいい意味で巻き込んでいった気がします。
この輪が広がり、楽しいこと・面白いことが続いていけば、ナイスです!
このナイスな場所と人達で、「ナイスな事ができないわけない!」
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。さて、さて第2回は何にしましょうか?
今回の内容はレザーキーケースを作るというもの。
2時間程度で完成するとはいえ、「切る」、「磨く」、「縫う」、「穴あける」、「色塗る」、「金具とめる」と多くの要素が入っており、初心者にも十分な内容であったと思います。
ご参加いただいた方々も、某カリスマ職人や、某メーカー社長、アパレル系など様々で、色々な話で盛り上がりました。
私は基本靴しか作れないので、作業工程やポイントなど、興味深く楽しむことができました。
参加していただいた方が、今度自分でやるワークショップ案を提案したり、「こんなのを企画して欲しい」など、周りをいい意味で巻き込んでいった気がします。
この輪が広がり、楽しいこと・面白いことが続いていけば、ナイスです!
このナイスな場所と人達で、「ナイスな事ができないわけない!」
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。さて、さて第2回は何にしましょうか?
category: 日々のこと
« お知らせ!
「オールウェイズ!」 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://hamanoseikutsusyo.blog6.fc2.com/tb.php/176-ccbec660
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |